12月7日-12月12日のトライオートFX自動売買セレクトの成績公開

 


12月第1週が終わりました。これまでのトライオートFX自動売買セレクトの成績を公開します。以前はAUD/NZDを中心に扱っていましたが、今は分散化を進めています。
トライオートFXとはインヴァスト証券が提供している自動売買のシステムです。寝ている間も仕事をしている間も自動的に新規取引や決済を行ってくれます。なお現在多くの注文を停止しています。

12月7日-12月12日のトライオートFX自動売買セレクトの成績公開


コロナショックで多くの注文を見直しました。現在はusd/jpy、usd/chfの一部とaud/ndzを稼働させています。縦積みのグラフがスワップ損益を除いた各通貨ペアの成績、黒の折れ線はスワップ損益も含めた総合成績です。
今週は、aud/nzdとusd/jpyで決済が発生しました。利益のようになっています。
aud/nzd 440(-24)
nzd/jpy 400(0)
合計 840(-24)

12月7日-12月12日のトライオートFX自動売買セレクトの4時間足チャート

usd/jpy(左)cad/jpy(右)

usd/chf(左)aud/nzd(右)

英国でワクチン接種が始まりました。お陰で一時は1ドル≒104.5円あたりまで上がりましたが、週の終値は1ドル≒104円となっています。1ドル=104円を割ったタイミングもありましたが、最終的には104円まで戻っています。FOMCを睨んだ調整という意味でもあるのでしょう。
一方でカナダドルは、1CAD≒81.4円まで戻りました。さすがに高くなり過ぎたのか、週の終わりに少し落ちています。今週どちらに注目しておきたいところですね。

まとめ

aud/nzdも急騰です。これといったニュースは特にないのですが、完全にトレンドが反転しています。豪ドルも、ここに来て今年最高値を更新しました。急激に上がり過ぎているので、少し警戒したほうがいいかもです。


0 件のコメント :

コメントを投稿