Steamで販売されているオーパスマグナムを攻略していきます。提供された資源から分子を結合させたり分離させたりしつつ、目標となる資源を生み出すゲームです。本編だけではなく、おまけの錬金術工学ジャーナルも攻略予定です。
今回は久しぶりに1スペース内だけでの錬金です。ただし狭い上に生成物が大きいです。どのような順番で編成していくのがポイントになります。
ポイントは、土、水、火、空気の4原子をどのように接続させるかです。ここを完成させてしまうと、分子が大きくなり身動きがとりにくくなります。完成形を想定した上で錬金していきましょう。
錫と中性塩の部分を先につくり、残りの分は空気から順に結合させていきました。結合から1マスずらすだけで出力できるように調整しています。
この記事をシェアする
この記事の関連記事

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記40~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記39~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記38~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記37~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記36~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記35~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記33~ステージ...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記32~ステージ...
0 件のコメント :
コメントを投稿