トレインバレー(Train Valley)攻略日記10~アメリカ・アラスカ~


Steamで販売中のトレインバレーを攻略していきます。一定期間破産せずに経営することが出来ればクリアできますが、多くのステージでクリアとは別に上級目標が設定されています。
上級目標を達成した状況でクリアするとスタンプが貰えます。今作ではスタンプ3個獲得を狙っていきます。

マップ確認


ステージ開始時点は赤と黄色の2つだけなのですが、すぐに青の駅が追加されて3駅になります。注意点として、青の駅と橋は繋がっていません。橋も同時に追加されるため橋と駅が繋がっていると勘違いしないように気をつけましょう。
青の駅以降で追加される駅は3つです。右下(白)と中央上(橙)が4番目と5番目(登場順番ランダム)、最後に右上(緑)の駅が出現します。
特に気をつけたいのは右下(白)の駅です。この駅からは「黄色と赤の駅に繋がる線路」と「上3つの駅に繋がる線路」の2本準備することをお勧めします。

上級目標確認

列車を10本以上送り出す

これまでにも「列車を送り出す」という上級目標はありましたが、「10本以上」は過去最高数です。ただし線路の建設方法でかなり難易度を落とせます。
マップ確認のところにも書きましたが、右下(白)の駅から2本線路を出しておきましょう。こうすることで「青→白」と「赤→黄色」といった2本の列車を同時に扱うことが出来ます。

3万ドル以上の価値を持つオブジェクトの破壊を防ぐ

このマップでは木が点在しているため、線路建設のためにはどうしても木を切る必要があります。無駄な路線を建設しすぎると3万ドルを超えるので注意しましょう。
注意したいのは右上の集落です。ここには2000ドルを超えるオブジェクトが固まっているため、この集落を破壊すると合計1万ドル以上の価値を持つオブジェクトを破壊することになります。
もし右上(緑)の駅へも2つのルートを確立させたい場合は、始めからできるだけオブジェクトを破壊しないようにしましょう。

線路を破壊しない

案外厄介なのが、この「線路を破壊しない」です。状況に応じて線路を建設しなおすことが出来ません。
迂回する線路をつくることで応急処置することはできますが、オブジェクト破壊に繋がることもあります。
このステージでは最短経路を意識すると、返って重荷になりやすいです。基本的には斜め方向の路線は使わず、線路同士を繋げやすくしておきましょう。



まとめ

このステージはトレインバレー全体で見たときに、ひとつ目の壁になっていると思います。
これまでのステージでは、線路の建設方法がオブジェクトなどにより導かれていました。しかしこのステージでは自分で運用しやすい線路の建設方法を考案する必要があります。
また上級目標が3つとも違う方向性を持っており、同時に3つともが互いに干渉しています。
加えてこのステージは6両編成の列車が多く、力押しをしようとすると衝突事故を起こしかねません。
自分なりの最適な線路の貼り方を見つけることが、このステージで求められている能力でしょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿