9月7日-9月12日のトライオートFX自動売買セレクトの成績公開


9月第2週が終わりました。これまでのトライオートFX自動売買セレクトの成績を公開します。以前はAUD/NZDを中心に扱っていましたが、今は分散化を進めています。
トライオートFXとはインヴァスト証券が提供している自動売買のシステムです。寝ている間も仕事をしている間も自動的に新規取引や決済を行ってくれます。なお現在多くの注文を停止しています。

9月7日-9月12日のトライオートFX自動売買セレクトの成績公開


コロナショックで多くの注文を見直しました。現在はusd/jpy、usd/chfの一部とaud/ndzを稼働させています。縦積みのグラフがスワップ損益を除いた各通貨ペアの成績、黒の折れ線はスワップ損益も含めた総合成績です。
今週は、usd/jpyで決済が発生しました。利益のようになっています。
usd/jpy 200(+0)

9月7日-9月12日のトライオートFX自動売買セレクトの4時間足チャート

usd/jpy(左)nzd/jpy(右)

cad/jpy(左)usd/chf(右)

aud/nzd

黄色枠が今週のチャートです。米ドル円はどれほど動きませんでした。ECBのラガルド総裁のユーロ高に対するけん制が利いているのでしょう。しかし他の通貨では大きな下落となっています。回復の兆候にあったndzも落ち込みました。ただしすぐに戻ってきているので、まだチャンスはあるかもしれません。

まとめ

気になっているのは豪ドルの強さです。豪ドルはすでに今年の始値である77.23を超え、高値では78に到達しています。ユーロも既に今年の始値を超えているわけですが、少し警戒しておくべきかもしれません。

0 件のコメント :

コメントを投稿