OPUS MAGNUM(オーパスマグナム)攻略日記17~クライミングロープの繊維

           

Steamで販売されているオーパスマグナムを攻略していきます。提供された資源から分子を結合させたり分離させたりしつつ、目標となる資源を生み出すゲームです。本編だけではなく、おまけの錬金術工学ジャーナルも攻略予定です。

材料および目標生成物




今回は土原子1つから6セット分の「土原子×1+中性塩×2」の結合をつくってつなぎ合わせます。結合角度と土原子を余計に中性塩にしないことがポイントになります。

錬成上の注意点

「土原子×1+中性塩×2」の分子を作ること自体は難しくないでしょう。ただしその後の結合がポイントになります。トラックを使って結合角度を維持させておくと、分かりやすいかと思います。

回答例



結合角度を変えないように、トラックを使用しています。回転できるように1マス開けて、その後に「土原子×1+中性塩×2」の連結を行っています。中央の土原子を中性塩にしないように、結合直前に変換しています。

0 件のコメント :

コメントを投稿