12月9日-12月14日のトライオートFX自動売買セレクト(AUD/NZD,EUR/AUD,USD/JPY)の成績公開

12月第2週が終わりました。これまでのトライオートFX自動売買セレクト(AUD/NZD,EUR/AUD,USD/JPY)の成績を公開します。
トライオートFXとはインヴァスト証券が提供している自動売買のシステムです。寝ている間も仕事をしている間も自動的に新規取引や決済を行ってくれます。なおAUD/NZDは
新規注文停止、EUR/AUDとUSD/JPYはハーフで売り買い10ずつ限定しています。

12月9日-12月14日のトライオートFX自動売買セレクトの成績

AUD/NZDはブログ開設以来2口で、EUR/AUDは11月17日から(12月2日からハーフに変更)1口で、USD/JPYは12月2日からハーフで1口運用しています。
青の縦軸がAUD/NZD、赤の縦軸がEUR/AUDの取引成績、黄色がUSD/JPYの取引成績、黒の折れ線がスワップ損益も含めた総合成績です。ただし複数銘柄を所有しているため、建玉のスワップの計算が困難になりました。スワップは約定後に勘定しています。
今週のAUD/NZDの成績は0円、取引ありませんでした。EUR/AUDの成績は4,932円、スワップ損益は18円です。USD/JPYの成績は776円、スワップ損益は9円です。総合成績は5,735になります。
先週EUR/AUDは1,784円で好成績だと思っていたのですが、今週は先週の2倍以上となっています。1週間で1,000円程度稼げれば良いというのが私の考えだったのですが、見直すべきかもしれません。

12月9日-12月14日のトライオートFX自動売買セレクトの4時間足チャート

上段左がAUD/NZD、上段右がEUR/AUD、下段がUSD/JPYです。黄色枠が今週のチャートとなります。
AUD/NZDは相変わらず値動きが小さいです。今週は大きい方なのですが、トライオートFXの設定底値となっているため、決済が1つも発生していません。徐々に高騰しているところまでは良かったのですが、終盤で下落が続いています。しばらくは高騰下落を繰り返しながら、徐々に上がっていくだろうと見ています。
EUR/AUDがここまで大きく動いたのは、英国総選挙でしょう。結局与党の保守党が勝利したので、そこまで大きな値崩れはないと考えています。来週も期待したいですね。
判断しにくいのはUSD/JPYです。トランプ大統領のツイートで一気に高騰したのですが、短期間に上がり過ぎました。このように短期間で上がった場合は、結局戻るということも少なくありません。週の終盤を見ると確かに下落しています。来週に入っても下落を続けるのか注目するべきでしょう。

まとめ

資産運用では分散運用が重要と言われています。トライオートFXも分散運用が重要なのだろうと最近よく感じるようになりました。かつては好成績を収めていたAUD/NZDですが、現在のAUD/NZDの成績は当時の半分程度です。ある程度乗り換えを見据えつつ、いくつかの取引ペアを取り扱っていくべきなのでしょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿