Steamで販売されているオーパスマグナムを攻略していきます。提供された資源から分子を結合させたり分離させたりしつつ、目標となる資源を生み出すゲームです。本編だけではなく、おまけの錬金術工学ジャーナルも攻略予定です。
錫を中心に点対称の設計になっています。同じ方法で錫を掴んでうまく回転させられれば、手間をかけずに目標生成物をつくることができるでしょう。
難しいのは、他の原子やアームなどに衝突させずに回転させることです。それなりに大きくなりますので、広さには余裕を持たせましょう。
今回は2原子ずつに分断、2原子から1原子に分断と2段階で切断しています。衝突させないように右上のアームが主に1段階目を担当、下の2つのアームが2段階目を担当しています。
この記事をシェアする
この記事の関連記事

トレインバレー(Train Valley)攻略日記26~ドイツ・Ach...

トレインバレー(Train Valley)攻略日記25~ドイツ・ライン...

トレインバレー(Train Valley)攻略日記24~日本・ランダム...

OPUS MAGNUM(オーパスマグナム)攻略日記53~Buoyant...

OPUS MAGNUM(オーパスマグナム)攻略日記52~Sailclo...

OPUS MAGNUM(オーパスマグナム)攻略日記51~Preserv...

OPUS MAGNUM(オーパスマグナム)攻略日記50~Explore...

OPUS MAGNUM(オーパスマグナム)攻略日記49~Lambent...
0 件のコメント :
コメントを投稿