Steamで販売されているオーパスマグナムを攻略していきます。提供された資源から分子を結合させたり分離させたりしつつ、目標となる資源を生み出すゲームです。本編だけではなく、おまけの錬金術工学ジャーナルも攻略予定です。
今回は空気と鉛で生成します。鉛はそのままのものと錫に変換したものと1つずつ必要になります。
ポイントは結合場所と角度です。空気原子4つは問題ないでしょうが、鉛と錫の結合場所と角度は微調整が必要です。また空気原子4つの結合の形は180度回転させると違う形になります。回転させた状態で間違った位置に結合させないように注意しましょう。
鉛の結合位置を間違えないように、6連アームで空気原子と一緒に結合させていきました。錫だけは個別に結合させています。
この記事をシェアする
この記事の関連記事

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記58~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記57~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記56~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記55~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記54~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記53~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記52~DLCス...

トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記51~DLCス...
0 件のコメント :
コメントを投稿