トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記48~ステージ48:ハイパーループ

トレインバレーに続き、Steamで販売中のトレインバレー2を攻略していきます。要求された生産物全てを街の中心に届ければクリアですが、クリア以外にも上級目標が設定されています。
上級目標はクリア時間に関するものが3段階、時間以外で2種類の合計5つです。1つ達成するごとに星をひとつ獲得します。今回は5つ星でのクリアを目指します。

マップ確認

このステージで注意したいのは電気自動出発列車です。

電気

通常の線路は電線がついています。トンネルも電線がありますので、電気を通すことが可能です。しかしこのステージで登場するハイパーループには電線がありません。そのため飛行機工場や港のあるマップ左の丘では、独自に火力発電所を使って発電をしなければなりません。序盤から石炭を生産しておきましょう。

自動出発列車

このステージでは、エンジニアを独自に生産することが出来ません。そのため自動出発列車に100%依存することになります。特に飛行機工場は遠いので、事故を起こさないように注意しましょう。
ハイパーループは1列車ずつしか通すことができません。連続で列車を通そうとすると、後ろの列車はUターンします。時間を空けて出発させましょう。

必要生産物

ハイパーループ
石炭電気分
燃料42
石油42
加工ゴム28
生ゴム28
鋼鉄の板28
エンジニア28
飛行機14
自動車14
木板14
石油鋼鉄の板の必要数が多いので、序盤はこの2つと石炭を中心に生産していきましょう。生産した鋼鉄の板は、飛行機工場に優先して運搬することをお勧めします。

星目標

27:00以内にクリア

生産順番がクリア時間に大きな影響を与えます。まずは石油石炭鋼鉄の板の3つの生産で資金を調達し、石油を燃料工場に運搬できるようトンネルを建設します。このトンネルを使うことでエンジニアもマップ中央のハイパーループを避けることが出来ます。
自動車と飛行機の生産は、飛行機を優先することをお勧めします。飛行機生産用の発電するのと合わせて、生ゴムの生産が可能になるためです。

機関車を一切アップグレードしない

このステージで厄介なのは、この目標です。このステージの生産物はすべて7の倍数に設定されています。しかしアップグレード禁止になっているので、どうしても一手間増えてしまいます。
アップグレード禁止に対する根本的な解決方法はありません。始めから覚悟を決めて割り切るしかないです。また終盤資金に余裕が生まれてもアップグレードしないように注意しておきましょう。

215コを超える線路タイルを作らない

無暗に線路の敷設と撤去を繰り返さなければ、215コを超えることはないでしょう。

まとめ

このステージで星5をとる鍵は、マップ左の発電所ハイパーループの有効利用です。飛行機と生ゴムの生産が完了すれば、ハイパーループを使わずに済みます。
またこのステージでは、「事故を起こさない」という目標がありません。最悪事故を起こしてもリカバリーが出来るならば続行することをお勧めします。

0 件のコメント :

コメントを投稿