トレインバレー2(Train Valley 2)攻略日記49~ステージ49:シンガポール

トレインバレーに続き、Steamで販売中のトレインバレー2を攻略していきます。要求された生産物全てを街の中心に届ければクリアですが、クリア以外にも上級目標が設定されています。
上級目標はクリア時間に関するものが3段階、時間以外で2種類の合計5つです。1つ達成するごとに星をひとつ獲得します。今回は5つ星でのクリアを目指します。

マップ確認

このステージで重要なのは資金運用電気です。

資金運用

まず接着剤の生産+納品で資金を確保し、紙の生産を行います。目安は債券生産分12+税関納品分6の18です。税関が開いている間に金インゴット12を債券発行所まで運搬しましょう。発電所への橋は後回しでも構いません。
債券12を作成している間に、次の債券生産の準備に取り掛かります。これを3ループ行い、債券は36作成しましょう。1ループ目終了に金融機関へのの建設、2ループ目終了までにマップ赤丸の家を撤去(10万ドル)します。この家の撤去が完了すれば、税関を使わなくとも運搬が可能になります。
最後の3ループ目は列車のアップグレード資金確保用です。3ループ目終了後に本格的に納品するアイテムを生産していきます。

電気

このステージでは、税関の左右で大きく分かれています。税関を使っている間は、税関の開いている時間を確認しながら発電量を計算しましょう。後々税関を使わずに済むようになったら、あまり意識する必要はありません。

必要生産物

シンガポール
42+税関+任意
丸太42+任意
債券任意
金インゴット任意
接着剤60
42
エンジニア21
電化製品21
債券の目安は36+αです。+αは星目標の「200万ドル以上稼ぐ」の調整用になります。
とにかく丸太が必要ですので、ある程度多めに生産しておいても良いでしょう。また労働者の数も不足しがちなので、上限に達したら派遣するように心がけましょう。

星目標

31:00以内にクリア

関税が開いている時間の使い方が鍵です。このステージの関税を開けるためには紙が必要なので、一度開けるためにはそれなりの準備が必要です。開けておく時に必要なものと後回しに出来るものを分けておきましょう。

列車の衝突事故を防ぐ

トレインバレー1から続く基本目標ですので割愛します。

200万ドル以上稼ぐ

アップグレードまでに債券の生産と金融機関での処理を3ループ行います。これと最低限必要なものの納品だけで200万ドル近く稼ぐことが可能です。しかし僅かに足りなくなることも考えられるため、少し多めに債券を生産しておきましょう。

まとめ

このステージでは、資金運用が重要です。このステージの納品物の一次資源は、すべて資金で購入しなければなりません。加えて橋の建設もあるため、多くの資金が必要です。どのようにお金を回していくかを計画しておきましょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿