10月14日-10月19日のトライオートFX自動売買セレクト(AUD/NZD)の成績公開

10月第2週が終わりました。これまでのトライオートFX自動売買セレクト(AUD/NZD)の成績を公開します。
トライオートFXとはインヴァスト証券が提供している自動売買のシステムです。寝ている間も仕事をしている間も自動的に新規取引や決済を行ってくれます。なお1.07以上の新規買い注文は停止しています。

10月14日-10月19日のトライオートFX自動売買セレクト(AUD/NZD)の成績

ブログ開設以来2口で運用しています。青の縦軸が取引成績、赤の折れ線がスワップ損益も含めた総合成績です。
今週の成績は978円でした。1口あたりで計算すると489になります。先週は不調でしたが、多少立て直しています。
スワップ損益は1口あたり-114円ですので、総合成績は375になります。1.07超えが続いているためか、スワップ損益が大きく膨らみ始めました。

10月14日-10月19日のトライオートFX自動売買セレクト(AUD/NZD)の4時間足チャート

黄色枠が今週分のチャートです。今週は1.070から1.078とかなり大きな振れ幅が生まれました。加えて下落でも高騰でもないレンジでの振れ幅です。aud/nzdからは良い傾向でしょう。1.07の新規買い注文を解禁していれば、更に成績が上がっていたはずです。
気になっていた経済指標ですが、オーストラリアの9月就業者数が予測を下回りました。週半ばの下落は、この就業者数の発表によるものでしょう。ただし失業率も0.1%ですが予測を下回っており、大きな下落に繋がらなかったものとみています。
ニュージーランドでも消費者物価指数の発表がありましたが、前期比・前年比ともに予想を0.1%上回っています。

まとめ

aud/nzdで今後気にしておきたいのは、イギリスのプレグジットです。まだ離脱決定したわけではありませんが、協定案は首脳会議を通過しました。オーストラリアもニュージーランドも宗主国はイギリスです。少なからずプレグジットの影響を受けると見ています。

0 件のコメント :

コメントを投稿